人見知り営業マン 歩く花ブログ

インドア派も家族のためなら外に出ます。お出かけスポットや購入品を紹介するブログ

千葉県野田市で話題沸騰!コトホギベーカリーの魅力を徹底解説

*PR含む内容になります

千葉県野田市で話題沸騰!コトホギベーカリーの魅力を徹底解説

こんにちは!内谷慶です!スーパーベイシアでカレーバイキングとクレープを楽しんだあとに、店内で気になるベーカリーを見つけました!

調べてみると、わりと最近オープンした、話題のパン屋だと知りました!

千葉県野田市でパン屋を探している方、コトホギベーカリーの名前は聞いたことがあるけれど「本当に美味しいの?」「わざわざ行く価値があるの?」「どんなパンが人気なの?」と疑問に思っていませんか?

新しいパン屋に足を運ぶのは、期待と不安が入り混じるものです。特に家族連れなら「子どもが喜ぶパンはあるかな?」「価格は手頃?」といった心配もあるでしょう。また、ベイシア内にあるパン屋って、スーパーのパン売り場とどう違うの?」と疑問を抱く方も多いはずです。

でも、ご安心ください。コトホギベーカリーは、そんな不安を一掃してくれる素晴らしいパン屋なのです。

2023年4月にオープンしたばかりの新しいお店でありながら、既に地元で大人気。その理由は、見た目も可愛く味も本格的なパンの数々と、家族みんなが満足できる豊富なラインナップにあります。

この記事では、コトホギベーカリーの魅力を余すことなくお伝えし、あなたの「行ってみたい!」という気持ちを後押しします。読み終える頃には、きっと今すぐ野田市へ向かいたくなっているはずです。

千葉県野田市で人気のパン屋!コトホギベーカリーレビュー!

店内の様子

場所はベイシア野田さくらの里内!アクセス抜群の立地

コトホギベーカリーの最大の魅力の一つは、その抜群のアクセスの良さです。千葉県野田市桜の里2-1、ベイシア野田桜の里店の入り口すぐという絶好のロケーションに位置しています。

「ショッピングセンター内のパン屋って、品質は大丈夫?」と心配される方もいるかもしれません。しかし、コトホギベーカリーは違います。独立したパン屋としてのこだわりを持ちながら、ベイシア内という便利な立地を活かした、まさに「いいとこ取り」のお店なのです。

ベイシア内にあることで、お買い物のついでに美味しいパンを購入できる便利さは格別です。「今日の夕食の準備と一緒に、明日の朝食用のパンも買えるなんて!」という嬉しい声が、多くのお客様から聞こえてきます。実際に内谷も、カレーバイキングや買い物を楽しんだ後に、学校から帰ってくる子供のおやつ代わりのパンを購入できました!

また、駐車場の心配が一切ないのも大きなメリットです。ベイシアの広い駐車場を利用できるため、「パン屋に行きたいけど、駐車場が狭くて車を停められなかった」という経験をお持ちの方にも安心してお越しいただけます。野田市や周辺に住んでいる方々にとってはありがたい店と言えるでしょう!

清水公園から近い!ピクニックのお供にピッタリ!

内谷がAIで作成した画像です。

コトホギベーカリーのもう一つの大きな魅力は、千葉県内でも有名な清水公園からの近さです。清水公園は桜の名所として知られ、春にはお花見、秋には紅葉狩りと、年間を通じて多くの人々が訪れる人気スポットです。

「ピクニックに美味しいパンを持参したいけれど、どこで買えばいいかわからない」という悩みを抱えている方に、コトホギベーカリーは完璧な解決策を提供できそうです。

清水公園でのピクニックやアスレチックを計画している家族なら、事前にコトホギベーカリーでパンを購入することで、特別な一日をより豊かなものにできるでしょう。青空の下で食べるコトホギベーカリーのパンは、きっと忘れられない思い出になるはずです。

「でも、ピクニック用のパンって、持ち運びが大変なのでは?」という心配は無用です。コトホギベーカリーのパンは、見た目の美しさだけでなく、持ち運びやすさも考慮されています。しっかりとした作りで型崩れしにくく、屋外で食べても美味しさが損なわれません。

商品レビュー:こだわりのパンたちをご紹介

コトホギベーカリーの真価を知るには、実際のパンを味わってみることが一番です。ここでは、特に人気の高い商品をご紹介します。

しかし、今回はすでにベイシア内で食べ物を買った後だったため、なるべくいろんな種類を買いたかったのですが、コスパのいいバラエティパックの購入のみにしました。

しかし、結果的に、いろんな種類のパンがコスパよく買えたので、中には入っているパンの一部を紹介します!

バラエティパック(600円)- コスパ最強の詰め合わせ

内谷が購入した商品

「いろいろなパンを少しずつ試してみたい」「家族みんなの好みが違うから、どれを選べばいいかわからない」という方におすすめなのが、バラエティパック600円です。

この価格で複数のパンを楽しめるなんて、「本当にお得すぎるのでは?」と思われるかもしれません。しかし、コトホギベーカリーでは、多くの方に様々なパンを味わっていただきたいという想いから、このような価格設定を実現しています。

ちなみに、中身は、メロンパン1個、シナモンロールパン1個、ポテトサラダパン1個、チーズパン1個、めんたいチーズ1個、めんたい塩パン1個、あんぱん1個、コアラパン2個、合計9個のパンが600円という安さ!

バラエティパックの素晴らしさは、一度の購入でコトホギベーカリーの魅力を幅広く体験できることです。初回訪問時には迷わずこちらを選ぶことをお勧めします。きっと「次回はあのパンを単品で買ってみよう」という楽しみが生まれるはずです。

メロンパン - 本物のメロン果汁使用の本格派

内谷が購入した商品

コトホギベーカリーのメロンパンは、ただのメロンパンではありません。実際のメロンの果汁を使用した、本格的な味わいが自慢の一品です。

「メロンパンなんて、どこで買っても同じでしょ?」と思っている方には、ぜひ一度味わっていただきたいパンです。一口食べれば、その違いは歴然。本物のメロンの甘さと香りが口いっぱいに広がり「今まで食べていたメロンパンは何だったんだろう」という驚きを感じることでしょう。

地元の農産物を活かしたこだわりの製法により、他では味わえない特別なメロンパンが誕生しています。千葉県の豊かな自然の恵みを、パン一つで感じられる贅沢な体験です。

コアラパン(チョコクリーム入り)- 見た目も味も大満足

お子様連れのファミリーに特に人気なのが、コアラパンです。可愛らしいコアラの形をしたこのパンは、見た目の愛らしさだけでなく、中にたっぷりと入ったチョコクリームが絶品です。

「子どもが喜ぶパンがあるかな?」という心配をお持ちの保護者の方にとって、コアラパンは完璧な答えです。お子様は可愛い見た目に目を輝かせ、大人もチョコクリームの美味しさに満足すること間違いなしです。

めんたい塩パン - 食事にもおやつにも最適

内谷が購入した商品

塩パンブームが続く中、コトホギベーカリーでは一味違う「めんたい塩パン」を提供しています。塩パンの生地に明太子の風味が加わった、ユニークで美味しいパンです。

「明太子入りのパンって、子どもは食べられるの?」と心配される方もいるかもしれませんが、適度な辛さで、多くのお子様にも好評です。カリッとした食感と明太子の旨味が絶妙にマッチし、食事にもおやつにも適した万能なパンです。

朝食に、ランチに、小腹が空いた時のおやつに、そして夕食の一品としても活躍します。「一つのパンでこんなに楽しめるなんて!」という発見があるはずです。

コトホギベーカリーで得られる特別な体験!

コトホギベーカリーを訪れることで、あなたが得られるメリットは数多くあります。

まず、時間の節約です。ベイシア内という立地により、日用品の買い物と同時に美味しいパンを購入できます。忙しい現代人にとって、これ以上ない効率性です。

次に、家族みんなの満足です。大人から子どもまで楽しめる豊富なラインナップにより、「今日はどれにしようかな?」という楽しい悩みが生まれます。家族の会話も自然と弾むでしょう。

そして、特別な体験です。本物のメロン果汁を使ったメロンパンや、可愛いコアラパンなど、他では味わえない特別なパンとの出会いがあります。

最後に、地域とのつながりです。地元の農産物を活かしたパン作りを通じて、千葉県野田市の魅力を再発見できます。

千葉県野田市で人気のパン屋!コトホギベーカリーの基本情報

いつオープンしたか?- 新しいからこそのフレッシュさ

 

コトホギベーカリーは、2023年4月1日にオープンした比較的新しいパン屋です。「新しいお店って、まだ慣れていなくて不安」と思われる方もいるかもしれません。

しかし、新しいからこそのメリットがあります。最新の設備で作られる焼きたてのパン、清潔で明るい店内、そして何より、お客様一人ひとりを大切にしようという熱意に満ちたサービスです。

オープンから1年以上が経過し、既に地元で愛される存在となっているコトホギベーカリー。その成長の速さは、パンの品質とサービスの良さを物語っています。

コトホギの名前の由来 - 美しい日本語に込められた想い

コトホギベーカリーという店名には、深い意味が込められています。この名前は、日本語の「言祝ぐ(ことほぐ)」や「寿ぐ(ことほぐ)」に由来しています。

「言祝ぐ」とは、祝いの言葉を述べることで幸福を招くという、日本の古くからの美しい考え方に基づいた言葉です。つまり、「美味しいものを食べたときの喜びの気持ち」を大切にしたいという、オーナーの温かい想いが店名に表現されているのです。

この由来を知ると、コトホギベーカリーのパンを食べることが、単なる食事以上の特別な体験であることがわかります。一つ一つのパンに込められた「お客様に喜んでいただきたい」という気持ちを感じることができるでしょう。

現代では珍しい、日本の伝統的な価値観を大切にした店名からは、パン作りに対する真摯な姿勢が伝わってきます。

コトホギベーカリー公式サイト↓

www.kotohogi-bakery.com

営業時間 - 便利で通いやすい営業体制

内谷がAIで作成した画像です

コトホギベーカリーの営業時間は、朝9時から夜7時までと、非常に利用しやすい設定になっています。

朝の9時オープンということは、通勤前に焼きたてのパンを購入することも可能です。「今日は特別な日だから、美味しいパンで朝食を」という時にも対応できます。

また、夜7時までの営業は、パートや仕事帰りの方にとっても大変ありがたいサービスです。「仕事が終わってからでも、美味しいパンを買いに行ける」という安心感があります。

定休日は1月1日のみという、ほぼ年中無休の営業体制も魅力的です。「今日はお休みかな?」という心配をすることなく、いつでも訪れることができます。

詳しくは公式サイトで↓

www.kotohogi-bakery.com

支払い方法も現代的で、クレジットカード、デビットカードNFCモバイル決済、楽天ペイなど、様々な決済手段に対応しています。現金を持ち歩かない方でも安心してお買い物を楽しめます。

なお、イートインスペースはありませんが、これは「できるだけ多くの種類のパンを店内に並べたい」という、品揃えを重視したお店の方針によるものです。購入したパンは、ベイシア内のイートインスペースや公園、自宅でお楽しみください!

千葉県野田市で人気のパン屋!コトホギベーカリー 記事のまとめ

店内の様子

ここまでコトホギベーカリーの魅力をお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。内谷としては、後から知ったのですが、カレーパンが美味しいと評判のようです。

今回は購入できなかったので、次回にまた購入したらお伝えしたいと思います!

改めて、コトホギベーカリーで得られるベネフィットをまとめてみましょう。

便利性ベイシア内という立地により、日常の買い物と同時に美味しいパンを購入できる時間効率の良さ。広い駐車場完備で車でのアクセスも安心。

多様性:バラエティパックから個性的なコアラパン、本格的なメロンパンまで、家族全員が満足できる豊富なラインナップ。

品質:本物のメロン果汁使用など、地元の農産物を活かしたこだわりの製法による、他では味わえない特別な美味しさ。

体験価値清水公園でのピクニックのお供として、特別な思い出作りに貢献。SNS映えする可愛いパンで、日常に小さな幸せをプラス。

安心感:年中無休の営業、多様な決済手段対応、清潔で明るい店内環境による、安心して通える環境。

「言祝ぐ」という美しい日本語をお店の名前に冠したコトホギベーカリーは、まさにお客様の喜びを第一に考えた、温かみのあるパン屋です。

千葉県野田市を訪れる機会があれば、ぜひ一度コトホギベーカリーに足を運んでみてください。バラエティパックから始めて、お気に入りのパンを見つける楽しさを味わっていただければと思います。

きっと「また来たい」と思える、特別なパン屋との出会いが待っています。美味しいパンと共に、素敵な時間をお過ごしください。

あなたのコトホギベーカリー体験が、「言祝ぐ」の名前にふさわしい、喜びに満ちたものになることを心より願っています。

スーパーベイシア内の関連記事はコチラ↓

 

arukuhana.uchiyakeiblog.com

arukuhana.uchiyakeiblog.com