人見知り営業マン 歩く花ブログ

人見知りインドア派も愛する家族のためなら外に出ます。お出かけスポットや購入品を紹介するブログ

激安!「スーパーマルサン」完全ガイド!新店舗オープンで更に便利に!

*PR含む内容になります

激安!「スーパーマルサン」完全ガイド!新店舗オープンで更に便利に

こんにちは!内谷慶です!年末年始の大支出に向けて、この時期は節約!節約!をモットーにしています(笑)

 

物価高騰が続く今日、家計の節約に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?食費は生活費の中でも大きな割合を占めており、少しでも抑えたいところです。

 

そんな中で注目を集めているのが、埼玉県で展開する激安スーパー「マルサン」です。

 

よく、夕方のニュースで、安いスーパーと紹介されているので、聞いたことある方もいるかとおもいます!

 

埼玉県民のなかでは知らない人はいないくらい有名なスーパーマルサン!では、「実際にどんな店舗なのか?」「どこにあるのか?」をお伝えしていきたいと思います!

 

1. 激安スーパーマルサン 新店舗レビュー

春日部武里店 〒344-0023 埼玉県春日部市大枝330−1

新店舗 武里店に行ってみた!

2024年7月11日、マルサンの新業態となる「ラーテル・マルサン武里店」がオープンしました。これまでの郊外型大型店舗とは一線を画す、新しいコンセプトの店舗として話題を呼んでいます。

 

せっかくなので、従来のマルサンではなく、新店舗の方に買い物に行ってみました! もともとは「スーパーバリュー」という大型店だったので、駐車場も広い店舗です。

ラーテルの意味

他の店舗にはない「ラーテル」という名前、カワウソやフィレットなどと同じ、イタチ科の動物ですね。

 

「なぜラーテル?」と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

実は、店名の「ラーテル」には、大手スーパーに負けない強い意志が込められています。

 

ラーテルとは、自分よりも大きな動物にも立ち向かう勇気を持つイタチ科の動物。この特徴が、大手スーパーに負けずに挑戦し続けるマルサンの企業姿勢と重なることから、新店舗の名称に選ばれました。

 

そのため、従来のマルサンとの違いもありますので、いままで、他店舗に行っていた方は、少し違いを感じるかと思います!

店内の様子

早速、店頭では広告の商品、特売品が並んでおりました!

 

段ボールから陳列棚に移さない並びは、他のディスカウントストアにもあるような、陳列に手間や時間をかけない作りになっています。

 

こういうお店は安い…予感がしますよね(笑)

内谷家の子供が喜んでいたのが、なんといっても、お菓子の目玉商品!通常は、他のスーパーであれば、100円から150円程度で売っている、お菓子がこの料金!

 

こういう安いのって、賞味期限が短くなっちゃったんじゃ?と思われがちですが、お菓子に関してはちゃんと、1年後まで賞味期限がありました。

 

ラーテルマルサンでは、内谷が行っていた他店舗に比べても、生鮮や精肉、鮮魚のスペースが広くとられていました!

しかも、当日別のスーパーで120円で買ったほうれん草がこの価格…先にこっち来とけば(笑)

値段はかなり安く設定されているように思います。見た感じは品質も良いものに感じます!薄利多売がモットーなマルサンならではかと思います!

 

時間によってですが、割引シールも貼られるみたいで、黒毛和牛が半額でした!

割引狙いで行くのもいいかもしれません。

 

 

内谷が気になったのは、マルサンといえば、弁当なんですが、武里店では、250円弁当まる弁が売っていませんでした。

 

 

 

 

しかし、個人的に面白いと感じたのは、ジャンボ特製おにぎり!1個1個のボリュームがすごいので、軽食に良いと思います!

 

超~目玉というポップの商品は圧倒的に安い商品と感じました!このポップを狙いに行けば、コスパいい商品や掘り出し物に出会えそうですね!

 

従来のマルサンより、生鮮食品のスペースが広いイメージです!

まとめると、武里店の特徴は、従来の「マルサン」とは異なる効率重視の店舗設計にあります。

  • 店舗面積:約400坪(従来店の約600坪から縮小)
  • 立地:住居密集地
  • 特徴:効率的な動線設計

従来店舗の特徴だった「食品迷路」(全商品エリアを通過してレジに到達する動線)を廃止し、買い物効率を重視した設計となっています。

 

2. 激安スーパーマルサン 会社概要

マルサンは「常に挑むは薄利多売」という企業理念のもと、1983年(昭和58年)に設立された食品スーパーマーケットです。

  • 会社名:株式会社マルサン
  • 本社所在地:埼玉県越谷市花田三丁目7-1
  • 設立:昭和58年3月
  • 資本金:1,000万円
  • 業種:小売業(食品スーパーマーケット)

3. 激安スーパーマルサン 他店舗一覧

今回の武里

住所:〒344-0023 埼玉県春日部市大枝330−1

営業時間

[月~土]10:00-20:00

[日]9:00-20:00

定休日

1/1-1/4

越谷花田店(本店)

  • 住所:埼玉県越谷市花田3-7-1
  • 営業時間:月~土 10:00~21:00、日 9:00~21:00

吉川店

  • 住所:埼玉県吉川市中野57-1
  • 営業時間:月~土 10:00~20:00、日 9:00~20:00

久喜店

  • 住所:埼玉県久喜市大字古久喜403-3
  • 営業時間:月~土 10:00~20:00、日 9:00~20:00
  • 休業日:年始1/1~1/4

桶川店

  • 住所:埼玉県桶川市西2-9-36
  • 営業時間:月~土 10:00~20:00、日 9:00~20:00

4. 激安スーパーマルサン レビューまとめ

内谷が購入した商品

全部合わせても税込800円程度でした!

 

今回、「ラーテル・マルサン武里店」に行きましたが、従来のマルサンと、値段や価格帯は良いところをキープしつつ、団地が近い立地を鑑みての、生鮮食品に力をいれつつ、利便性のある店舗内の配置になっています。

 

以下が、メリットのまとめになります。

 

メリット

  1. 圧倒的な価格の安さ(超~目玉のポップが特に安い)
  2. 品質と価格のバランスの良さ
  3. 地域密着型の商品展開
  4. 効率的な店舗設計(特に新店舗)

質問

Q:安すぎて品質が心配...
A:薄利多売の経営方針により、品質を落とすことなく低価格を実現しています。
Q:大型店なので買い物が大変そう...
A:新店舗では効率的な動線設計を採用し、スムーズなお買い物を実現!

まとめ

マルサンは、「安さ」だけでなく「品質」「利便性」にもこだわる、地域に根差したスーパーマーケットです。

 

特に新店舗となる武里店では、従来の強みである低価格はそのままに、より便利でスムーズな買い物体験を提供します。物価高騰が続く今、賢い買い物の強い味方となってくれることでしょう。

 

今は埼玉県のみではありますが、これからどんどん、店舗が増えていくといいですね!

 

ぜひ一度、お近くのマルサン店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか?きっと、あなたの家計の節約に大きく貢献してくれるはずです!